歌に教わる英文法

洋楽を通して英文法を理解しましょう

24.happy new year ‐ ABBA-助動詞「may」の意味

No more champagne and the fireworks are through.

(直訳)もうシャンパンは無く、花火たちは過ぎている。

(意訳)シャンパンは空いて、花火も上がり終わったね。

Here we are.Me and you feeling lost and feeling blue.

(直訳)僕らはここにいる。そして僕と君は残念でブルーな気分だ。

(意訳)僕らは空虚で少しばかりブルーな気分でいたんだ。

It’s the end of the party and the morning seems so grey

(直訳)パーティーは終わる。そして朝は陰鬱に見える。

(意訳)パーティーは終わってしまい、どんよりとした朝みたいだ。

So unlike yesterday now’s the time for us to say.

(直訳)そう、昨日とは違う僕らにとって言うべき時だ。

(意訳)それで昨日とは違う今だから言えることがあるんだ。

Happy new year, happy new year

明けましておめでとう。新年おめでとう。

May we all have a vision now and then

(直訳)私たちが新しい今とこれからの光景を手にすることができますように。
(意訳)さあ、新しい未来が見られますように。

Of a world where every neighbor is a friend

(直訳)世界のそれぞれの隣人が友人でいられますように。

(意訳)世界中のみんなと仲良しでいられますように。

Happy new year, happy new year

May we all have our hopes, our will to try

(直訳)私たちのすべてに私たちの希望と取り組む意思が持てますように。

(意訳)私たちすべての願いと取り組みが適います様に。

If we don’t we might as well lay down and die. you and I.

(直訳)もしも私たちがそうでないなら、倒れて死んだうがよい。君も僕も。

(意訳)もしも、そうならないなら死んでしまったようがマシさ。

Sometimes I see how the brave new world arrives

(直訳)時々僕には見えるんだ。どれほどの勇気が世界に届いているのか。

(意訳)時には世界に前向きな気持ちが満ちてくるときもある

And I see how it thrives in the ashes of our lives

(直訳)そして我々が灰の中でいかばかりか繁栄する様が見える。

(意訳)そして荒んだ社会での幾ばくかの繁栄が見える。

Oh yes, man is a fool. And the thinks he will be OK

(直訳)そうです。人は愚かなものです。そしてそれでも自分は大丈夫なのだ。

(意訳)ああ、そうさ、人間は愚かな生き物で自分さえ良ければいいと思ってる。

Dragging on, feet of clay

(直訳)粘土の脚を引きずりながら

(意訳)重い脚を引きずりだらだらと進んでゆく。

Never knowing he’s astray, keep on going anyway

(直訳)彼は灰皿であることを知ることもない。とにかく進んでゆく。

(意訳)自分の進むべき道も分からずに歩みを止めることもない。

Happy new year, happy new year

May we all have a vision now and then

Of a world where every neighbor is a friend

Happy new year, happy new year

May we all have our hopes, our will to try

If we don’t we might as well lay down and die you and I.

Seems to me now that the dreams we had before

(直訳)僕には今、こう思える。以前に見た夢は

(意訳)僕には今、こう思えるんだ。過去に思い描いた夢は

Are all dead, nothing more than confetti on the floor

(直訳)みんな死んでしまっただと。床の紙吹雪以上のモノではないと。

(意訳)すべて消え失せてしまった。床に散らばる紙吹雪に過ぎなかったのだと。

It’s the end of the decade in another ten years time

(直訳)10年が終わり新たな10年に

(意訳)10年が過ぎ去り新たな10年は

Who can say what we’ll find

(直訳)僕らが何を見つけるか誰が言うだろう

(直訳)僕らが何を見つけるかなど、誰にもからない。

What lies waiting down the line

(直訳)何が将来に待っているか。

(意訳)未来に何が待ち構えているのかを。

In the end of 89

1989年の最後に。

Happy new year, happy new year

May we all have a vision now and then

Of a world where every neighbor is a friend

Happy new year, happy new year

May we all have our hopes, our will to try

If we don’t we might as well lay down and die you and I.

www.youtube.com

【dictions】

May:祈り・願望を意味します。

 I wish you a happy new year..

 映画STARWARS の中で 

MAY THE FORCE BE WITH YOU.「フォースと共にあらんことを」

と用いられます。

might as well(do):(do)した方法が良い

 HARRY POTTER DETHLY HARROW でも

 ミネルバ先生の台詞で登場します。

thrives:栄える、繁栄する、成長する

dragging:「drag」の現在分詞。自動詞「drag on」でだらだら進む。

nothing more than:~以上の何ものでもない⇒~過ぎないに

confetti:紙吹雪、紙テープ、キャンディ

decade:10年間

down the line:将来

 

新たな年の始まりに、ABBAのhappy new year を取り上げました。

英文の和訳には日本語の語学力も求められます。日本語の表現にバリエーションがあるように英語の表現にも異なるニュアンスが存在します。つまり英語を日本語に変換する際には母語の理解や表現についての知識が必要になります。ギクシャクした和訳を避けるためにも母語(日本語)の理解も深めたいものです。

 この楽曲には助動詞「may」が登場します。皆さんは学校の授業で「~かも知れない」と学ぶことが多いと思われますが、助動詞の意味は単一ではありません。是非、和英辞典で調べてみてください。大雑把にとらえて「may」には(1)可能性・推量(~かも知れない、~だろう(2)許可(~してよい)横柄な言い方(3)祈願・願望(~でありますように)、などの意味があります。「may」に限らず、「can / could / might / will / would / must 」などの助動詞の和訳については広い意味があります。これらの助動詞についても、別の楽曲でご案内します。